2015年07月08日
久しぶりの休みです。
私は、福祉施設で働いています。3パターンの勤務をシフト制で回しています。
今日は、久しぶりに日曜日が休みだったのでホールにスロットをしようと久しぶりに行って見ました。
ホールに行くのは、いつ以来か覚えていませんが、行ってみてビックリしました。
新台が入ったらしく、そのシマに行って見ましたが、導入されているのは3台
だけでした。
ホール内をグルッと回って見ましたが、設置台数が多い台で10台位で、
殆どが2台ずつと言う感じでした。更に驚いたのは、スロットが1000円に付き47枚しか借りれない事です。
以前は、1000円で50枚借りれていました。
そして5円スロットに力を入れているのか、スロットコーナーの半分位は5円スロットでした。
パチンコの方も同様で、1円パチンコのコーナーが多くお客さんも多く座っていました。
確かに、低投資で遊べるとは思いますが、仮に勝ったとしても利益は少ないです。
仕方が無いので、普通のスロットを打ちましたが、パッとせずに5円スロットに行ってみました。
低投資で遊べますが、これだけ換金したら幾らになるのか考えると、つまらなくなり途中で止めました。
結局、2千円位負けましたが、しばらくはホールに行く気がしないと思いながら帰りました。
巷では、パチンコ遊戯人口が激減していると聞きますが、私も行く気が
しなくなりましたので、
行かなくなったお客さんの気持ちが分かる様な気がします。
ホール側も小さいお店を潰してホールの大型化を進めている様ですが、なんか悪循環の様な気がします。



2015年07月03日
ホームページ作成する人間にとっては厳しい時代
ホームページ作成の現場で求められるものはこれからますます
増えていくのではないかと感じています。
例えば、フロントエンドコーダーであれば、いまはまだ職業訓練を受ければすぐに参入できるような状態です。
ですが、近年の動きだけ見てもHTML5やCSS3の登場など、どんどんと覚えなければならない知識、
というよりもこれから必須とされる知識や技術が増えていっています。
このような状態ですので、ある一定以上の技術をもたないホームページ制作者は
淘汰されていくように感じています。
どこの世界でもこれは一緒ですが、ホームページ作成の場合も本当にできる人間と
できない人間の差が大きく開いていくことになるでしょう。
もちろん、表面上はそうならないようにJavascriptでいうところのjQueryのような便利なライブラリが
沢山出てくると思いますが、そのライブラリを使うのが精一杯では、
この先ホームページ作成の現場で生き残っていくのは難しいのではないかと感じます。
本当に必要とされる技術は上がってきていますし、
それだけではなくてとても簡単にホームページ作成ができると謳ったサービスが増えてきていますので、
そこと差別化するためにも技術をいま以上につけなければならないように感じます。
無料で簡単にそれなりのデザインや仕組みをもったホームページ作成ができるサービスに負けないためにも、
ホームページ作成を主体にしている制作者はより凝ったことができなければならないのです。
厳しい時代に入ったなと思いますね。