2017年01月13日
今年は灯油が安い?
さっき灯油を買いにガソリンスタンドへ行きました。そのガソリンスタンドでの灯油の値段は1リットル68円。60円台とはなかなか安い気がする。うろ覚えだが、去年の今頃は85円ぐらいしていたと思った。
最近ガソリンも高くなってきたなぁ、と感じていたが、なんだか今年か去年の暮れぐらいからガソリンが安くなってきているらしい。私は車によく乗るので、ガソリンが安いというのは大変喜ばしいことである。ガソリンが高い時はなんだかガソリンを入れる気がなくなってしまう。しかし、入れないわけにはいかないので、結局入れてしまうわけですが…。
まぁ、本題は灯油の話なんですが、我が家では石油ファンヒーターや石油ストーブを使っているので、灯油が必要なわけです。何年か前までは、宅配で100リットルぐらい一気に購入していたのですが、去年かおととしぐらいからポリタンクで購入することになりました。ポリタンクでの購入だと、20リットル入るタンクに2本分の灯油を買うので、だいたい2,3週間はもつでしょうか。家の中にはファンヒーターとストーブ合わせて4台ぐらいあるので、家族で使ってると減るのも早いですね。
今年は例年に比べて寒さはどうなのでしょうか。私の家は新潟ですが、去年よりは雪が少ない気がします。温暖化のせいかなぁ…。でも温暖化とかいいながら、去年の積雪量はものすごかった気がする…。雪が降らな過ぎるとちょっと不安になる気持ちもあるけど、雪が降ると不便なので、やっぱあまり降ってほしくないかな。

最近ガソリンも高くなってきたなぁ、と感じていたが、なんだか今年か去年の暮れぐらいからガソリンが安くなってきているらしい。私は車によく乗るので、ガソリンが安いというのは大変喜ばしいことである。ガソリンが高い時はなんだかガソリンを入れる気がなくなってしまう。しかし、入れないわけにはいかないので、結局入れてしまうわけですが…。
まぁ、本題は灯油の話なんですが、我が家では石油ファンヒーターや石油ストーブを使っているので、灯油が必要なわけです。何年か前までは、宅配で100リットルぐらい一気に購入していたのですが、去年かおととしぐらいからポリタンクで購入することになりました。ポリタンクでの購入だと、20リットル入るタンクに2本分の灯油を買うので、だいたい2,3週間はもつでしょうか。家の中にはファンヒーターとストーブ合わせて4台ぐらいあるので、家族で使ってると減るのも早いですね。
今年は例年に比べて寒さはどうなのでしょうか。私の家は新潟ですが、去年よりは雪が少ない気がします。温暖化のせいかなぁ…。でも温暖化とかいいながら、去年の積雪量はものすごかった気がする…。雪が降らな過ぎるとちょっと不安になる気持ちもあるけど、雪が降ると不便なので、やっぱあまり降ってほしくないかな。
