2016年08月30日
いつか復活して欲しいと熱望しているもの
栗のお菓子、というと和洋東西いろんなものがあると思います。
最近登場することが多いのは、あんこの中に栗のはいったお饅頭や大福なんかの和菓子です。
もう少ししたらマロンクリームをたっぷりと使ったモンブランなんかもレギュラーになります。
天津甘栗なんかも大好きだし、マロングラッセも毎年買います。
お休みの日に遊びに行った先で、散策中に見つけたケーキ屋さんで「ブロークンマロングラッセ」なるものを見つけました。
いわゆる「壊れマロングラッセ」で、完璧な栗の形のままに仕上がったものは一粒ずつ値段がついて売っていたりしますが、これは一部欠けたりしただけのものです。
300グラムほどパックになったものがセールになっていて、大喜びで4つも買ってしまいました。
お店の邑久に作業場というかキッチンがあってそこでケーキを焼いているのでしょう、甘くいい香りがお店中に漂っています。
釣られて他の焼き菓子やカステラなんかも買いました。
それだけ買うとセールと言っても支払う金額がそれなりになるので、結局あまりお得感は無いような気もしますが、同じくマロングラッセ大好きな母や姉妹にわけるつもりなので、いいお土産ができたと嬉しかったのです。
実はすでに天津甘栗も2キロほど買っていたので、夫に「栗好きだな」と笑われました。
天津甘栗は家族みんな大好き、一度食べ始めると手が止まりませんから2キロでもあっという間になくなるだろうと思います。
そんな「栗菓子三昧」をしていて、そういえばアレが欲しいなと思うものが「マロンチョコレート」です。
別に有名なお菓子屋さんのスイーツではなくて、普通のお菓子メーカーがかつて販売していたものです。
マロンペーストをコロンとした大粒の栗の形にしたものをチョコレートコーティングした、といったチョコレート菓子です。
確か私が小学生くらいのときには普通にスーパーのチョコレートコーナーに並んでいたと思います。
いつの間にか姿を消してしまって、もうずいぶん長いことお目にかかっていません。
たくさん栗のお菓子を買ったものの、今は幻となってしまったそのチョコレートが復活してくれないか、と熱望しています。

最近登場することが多いのは、あんこの中に栗のはいったお饅頭や大福なんかの和菓子です。
もう少ししたらマロンクリームをたっぷりと使ったモンブランなんかもレギュラーになります。
天津甘栗なんかも大好きだし、マロングラッセも毎年買います。
お休みの日に遊びに行った先で、散策中に見つけたケーキ屋さんで「ブロークンマロングラッセ」なるものを見つけました。
いわゆる「壊れマロングラッセ」で、完璧な栗の形のままに仕上がったものは一粒ずつ値段がついて売っていたりしますが、これは一部欠けたりしただけのものです。
300グラムほどパックになったものがセールになっていて、大喜びで4つも買ってしまいました。
お店の邑久に作業場というかキッチンがあってそこでケーキを焼いているのでしょう、甘くいい香りがお店中に漂っています。
釣られて他の焼き菓子やカステラなんかも買いました。
それだけ買うとセールと言っても支払う金額がそれなりになるので、結局あまりお得感は無いような気もしますが、同じくマロングラッセ大好きな母や姉妹にわけるつもりなので、いいお土産ができたと嬉しかったのです。
実はすでに天津甘栗も2キロほど買っていたので、夫に「栗好きだな」と笑われました。
天津甘栗は家族みんな大好き、一度食べ始めると手が止まりませんから2キロでもあっという間になくなるだろうと思います。
そんな「栗菓子三昧」をしていて、そういえばアレが欲しいなと思うものが「マロンチョコレート」です。
別に有名なお菓子屋さんのスイーツではなくて、普通のお菓子メーカーがかつて販売していたものです。
マロンペーストをコロンとした大粒の栗の形にしたものをチョコレートコーティングした、といったチョコレート菓子です。
確か私が小学生くらいのときには普通にスーパーのチョコレートコーナーに並んでいたと思います。
いつの間にか姿を消してしまって、もうずいぶん長いことお目にかかっていません。
たくさん栗のお菓子を買ったものの、今は幻となってしまったそのチョコレートが復活してくれないか、と熱望しています。

Posted by emechi at
17:55
│Comments(0)
2016年08月17日
故障があってもアウディが好きです
アウディを購入する時は、修理実績が優れている店舗を探しました。アウディ専門店だったので部品のストックもたくさんあり安心して購入しました。
仕事帰りにガソリンを入れようとしたら、給油口が空かなくなりました。故障だとは思わなかったのですが、整備士にロックモーターが故障していると言われました。部品代も修理工賃も高くなかったので助かりました。
エアコンが故障してしまったこともあります。冷却をしていたのですが、突然熱風が出てきて驚きました。エアコンはあまり使わないので、すぐに修理を依頼しませんでした。半年程そのままにしていたのですが、整備士に、温度センサーの交換が必要だと言われました。
温度センサーは、埃が溜まってしまうと感知できないそうです。掃除だけで治ることもあると聞きました。部品代と作業工賃で3万円でした。走行中に大きな音が聞こえるようになりました。タイヤのあたりから音がしたので不安になりました。整備士に、ハブベアリングの部品交換が必要だと言われました。劣化が原因でした。部品代と作業工賃で4万円でしたが、部品の入荷に時間が掛かり修理を頼んでから2ヶ月も待ちました。
それから一年程経ってからトランクを開けるたびに重く感じるようになりました。潤滑剤が無くなっているだけだと思っていました。しかし、整備士にダンパーが劣化しているので交換が必要だと言われました。左右のダンパーを交換して2万円でした。円滑剤を早く注入すれば修理せずに済んだと思います。日常のメンテナンスを見直して長く乗っていきたいです。
幸い、奈良の外車修理専門の良心的な業者さんとお付き合いしているので、何かと便利です。
仕事帰りにガソリンを入れようとしたら、給油口が空かなくなりました。故障だとは思わなかったのですが、整備士にロックモーターが故障していると言われました。部品代も修理工賃も高くなかったので助かりました。
エアコンが故障してしまったこともあります。冷却をしていたのですが、突然熱風が出てきて驚きました。エアコンはあまり使わないので、すぐに修理を依頼しませんでした。半年程そのままにしていたのですが、整備士に、温度センサーの交換が必要だと言われました。
温度センサーは、埃が溜まってしまうと感知できないそうです。掃除だけで治ることもあると聞きました。部品代と作業工賃で3万円でした。走行中に大きな音が聞こえるようになりました。タイヤのあたりから音がしたので不安になりました。整備士に、ハブベアリングの部品交換が必要だと言われました。劣化が原因でした。部品代と作業工賃で4万円でしたが、部品の入荷に時間が掛かり修理を頼んでから2ヶ月も待ちました。
それから一年程経ってからトランクを開けるたびに重く感じるようになりました。潤滑剤が無くなっているだけだと思っていました。しかし、整備士にダンパーが劣化しているので交換が必要だと言われました。左右のダンパーを交換して2万円でした。円滑剤を早く注入すれば修理せずに済んだと思います。日常のメンテナンスを見直して長く乗っていきたいです。
幸い、奈良の外車修理専門の良心的な業者さんとお付き合いしているので、何かと便利です。
2016年08月02日
健康診断引っかかり、びびって早々に再検査へいった話
職場の生ぬるい健康診断の結果報告書が送られてきました。
昨年から健康診断は健康組合から専門会社へ委託され、すべて個人と専門会社とのやりとりするようになっています。
申し込みも専用のサイトから申し込みし、利用するクリニックから問診票が送られてきて、健康診断当日に持参するようになっています。
検査から2週間ほどで、検査の診断報告書が送られてきました。
何やら昨年から比べると封筒がふっくらと厚みがあります。いやな予感です。
再検査ではないだろうか?再検査のために必要な書類が同封されているのではないかと不安がよぎりました。
予感は当たってしまい、胸部X線検査で異常所見ありと書いてあります。
「右下肺野結節影疑い」とのこと。自分はタバコも吸わないし、咳が出ることもありません。
しかし、20年くらい前に一度検査に引っかかったことがあるんです。
左右どっちだったか覚えてはいないのですが、再検査の結果は異常なしで、胸が大きいから影ができたんじゃないかって言われたんです。
そんなものなのかあと不安になったことを覚えています。次の年からは正常だったのですっかり忘れていました。
ショックではありましたが、早々に再検査に行くことにしました。
呼吸器科内科で再精査を受けるようにということだったので、インターネットで調べてみました。
呼吸器科といってもいろいろあるようで、喘息などの呼吸器系の病気が専門の病院、いびきや睡眠時無呼吸症候群、禁煙外来などを専門としている病院などいろいろでした。

問診に時間が掛かりそうな禁煙外来などは完全予約制になっているところが多いようです。
自分が選択した病院は、割と自宅の近所で、CT設備があり、予約制ではないところです。
そこそこ混んでいるという口コミ情報があったので覚悟して言ったのですが、待合室に患者さんの姿はありませんでした。
まず、初めてだったので問診票を書かされました。
今までにかかったことのある病気や手術についてや、タバコやお酒などの嗜好についての質問がありました。
その後、すぐに呼ばれて奥の部屋で待っていると診察室から患者さんが1人出てきました。
誰もいないと思っていましたが、診察室にいたようです。
その後すぐに呼ばれ、「再精査はCTになりますがいいですか」と医師から聞かれました。
「すぐに検査結果はでますか?」と質問したところ。「すぐ分かります」とのことでした。
CTのある部屋へ移動すると上半身を診察着に着替え、CTのベットに寝かされました。
医師が来て何回かベットが行ったり来たりして撮影は完了しました。
すぐに医師から呼ばれ、一緒にCTの画像を見せてくれました。
「異常なしです」と言われホッとはしましたが、ではX線での影は何だったんだろうと思い医師に質問してみました。
「血管の重なりです」とのこと。20年前の胸が大きいからといい、血管の重なりといい、そんなことでX線は影になってしまうんですね。
他にも内臓を撮影してくれて、異常ないと言われました。健康診断では腹部エコーがなかったので良かったです。
検査というのは不安にさせられますが、異常がなければよしということになりますね。
ともあれ、何事もなくよかったです。
昨年から健康診断は健康組合から専門会社へ委託され、すべて個人と専門会社とのやりとりするようになっています。
申し込みも専用のサイトから申し込みし、利用するクリニックから問診票が送られてきて、健康診断当日に持参するようになっています。
検査から2週間ほどで、検査の診断報告書が送られてきました。
何やら昨年から比べると封筒がふっくらと厚みがあります。いやな予感です。
再検査ではないだろうか?再検査のために必要な書類が同封されているのではないかと不安がよぎりました。
予感は当たってしまい、胸部X線検査で異常所見ありと書いてあります。
「右下肺野結節影疑い」とのこと。自分はタバコも吸わないし、咳が出ることもありません。
しかし、20年くらい前に一度検査に引っかかったことがあるんです。
左右どっちだったか覚えてはいないのですが、再検査の結果は異常なしで、胸が大きいから影ができたんじゃないかって言われたんです。
そんなものなのかあと不安になったことを覚えています。次の年からは正常だったのですっかり忘れていました。
ショックではありましたが、早々に再検査に行くことにしました。
呼吸器科内科で再精査を受けるようにということだったので、インターネットで調べてみました。
呼吸器科といってもいろいろあるようで、喘息などの呼吸器系の病気が専門の病院、いびきや睡眠時無呼吸症候群、禁煙外来などを専門としている病院などいろいろでした。

問診に時間が掛かりそうな禁煙外来などは完全予約制になっているところが多いようです。
自分が選択した病院は、割と自宅の近所で、CT設備があり、予約制ではないところです。
そこそこ混んでいるという口コミ情報があったので覚悟して言ったのですが、待合室に患者さんの姿はありませんでした。
まず、初めてだったので問診票を書かされました。
今までにかかったことのある病気や手術についてや、タバコやお酒などの嗜好についての質問がありました。
その後、すぐに呼ばれて奥の部屋で待っていると診察室から患者さんが1人出てきました。
誰もいないと思っていましたが、診察室にいたようです。
その後すぐに呼ばれ、「再精査はCTになりますがいいですか」と医師から聞かれました。
「すぐに検査結果はでますか?」と質問したところ。「すぐ分かります」とのことでした。
CTのある部屋へ移動すると上半身を診察着に着替え、CTのベットに寝かされました。
医師が来て何回かベットが行ったり来たりして撮影は完了しました。
すぐに医師から呼ばれ、一緒にCTの画像を見せてくれました。
「異常なしです」と言われホッとはしましたが、ではX線での影は何だったんだろうと思い医師に質問してみました。
「血管の重なりです」とのこと。20年前の胸が大きいからといい、血管の重なりといい、そんなことでX線は影になってしまうんですね。
他にも内臓を撮影してくれて、異常ないと言われました。健康診断では腹部エコーがなかったので良かったです。
検査というのは不安にさせられますが、異常がなければよしということになりますね。
ともあれ、何事もなくよかったです。
Posted by emechi at
18:49
│Comments(0)